pencil59’s blog

釣り ときどき フィッシング

釣り方の再現性

どんなジャンルの釣りにも当てはまるわけではありませんが

アジングにおいては良く出てくるワード「再現性」

 

要するに一匹目がまぐれで釣れたのではなく、二匹目を同じように釣って見せて魚へのアプローチが間違いでなかった事を証明することです。

 

確かに初心者の方は「なんか知らんが釣れた」で楽しめたらいいですし、慣れてきて「こうやったから釣れた」となると達成感もあります。

 

「もう一度同じようにやったらまた釣れた」になれば、もしかして自分って達人かもしれないって思えて楽しくて仕方がないと思います。

 

 

 

楽しみ方は人それぞれなので問題ないのですが…

そこそこの経験者が「アジングは再現性の釣り」って言い切るのには疑問です。

いつも言いますが、これって誰かさんのコピペなんですよね。

 

趣味の釣り如きでキツイ言い方ですが、

自分の釣り方を持ってないのです。

 

もちろん同行者内で情報共有として「レンジは中層」「アクションが悪影響」「何グラムがアタリが多い」など沢山あるかもしれません。

 

釣りは数だと言われる方が短時間で結果を出すには、情報と再現性は重要です。

しかし自称脱初心者なら(ディスってるわけではない)

最初の一匹を出すのは簡単なはずです。

 

私の通うホームはかなり特殊な場所で「再現性」について語りたくなる気持ちは解らなくもありません。ですが経験者なら再現より「最初の一匹をどう出すか」の方が重要で再現なんてすぐできますよね。

 

上達することが楽しみの多くを占めるのであれば、「上手い」とされる方の意見を鵜呑みにするのではなく自分の実経験を増やすことに尽きると思うのです。

 

 

pencil59.hatenablog.com

 

 

 状況がいつも一緒じゃつまらないですよね。

あ、獲得する事だけが目的な方は違うでしょうが。

 

ではまた!😊