pencil59’s blog

釣り ときどき フィッシング

ペンシルの意味

当ブログに訪問されてる方のほとんどが釣りとは全く無関係な趣味をお持ちなことに気づいた今日この頃…どうもこんにちは悟空です。

 

なもんで今回は自己紹介も兼ねて。

 

 

ブログタイトルのpencilは記事を書く鉛筆の意味合いもあるのですが、魚釣りに使うルアー(プラスチックや木材で作られた、餌となる魚を模した疑似餌)の種類の中に鉛筆のように棒状の種類がありまして、これをペンシルと呼びます。

 

 

 

さて 私のハンドメイドルアーであるゴクペンです。

市販されているルアーの全長は色々ありますが、私の釣りの対象魚には60㎜位のルアーが良く売られています。自作にあったて悟空と掛けて59mmのペンシルルアー「59ペン」と呼ぶようになったのです。(笑)

 

もともとペンシルは竿の操作で動かしてあげないとうまく泳いでくれませんが、ボディー形状と中に入れる錘の位置や重量によって勝手に動いてくれるようになります。

比重を考えて沈下の速度を調整し弱った魚が流れてゆらゆらと落ちるように演出するものがシンキングペンシルです。

 

水の抵抗を受けにくいシンキングペンシルはルアー釣りを始めて間もないと苦手な方が多いのですが、扱い方さえ解れば手放せないルアーですし何せ良く釣れますw

 

f:id:pencil59:20210513203015j:plain

今になっては長さがまちまちですね…

 

これの材料は針とワイヤーを除くと、全て100円ショップで揃います。

針とワイヤーも昔は使ってましたが、多少ですが強度等の問題があって現在は釣具店で購入しております。

 

小学生程度の工作レベルと中学生程度の理科レベルがあれば簡単に作れます。 作り方に興味がある方いらしたらいずれアップしますのでご期待ください。

 

 

では一緒に趣味を楽しみましょう😊